胡弓をはじめたい!さて、何からはじめる?

ならう

胡弓をはじめたい! そう思ったら、まず何からはじめる? 

ということについて、タイプ別に紹介していきます。

あなたの性格はどのタイプ?

まずはカタチ!スタイル重視型

幼い頃にアイドルやヒーローに憧れたことがあるあなたは、こちらに相当します(笑)。
何をするにもカタチから入るあなたは、スタイル重視型。まずは楽器を買いそろえましょう。

花梨製であれば、本体は10万円前後で購入できます。
その他、買い揃える必要のあるものを、おおよその金額とともに紹介します。新品が前提です。

・胡弓本体(花梨) 100,000円

・音緒(正絹) 2,000円

・糸(各1本ずつ) 1,000円

・弓(馬毛つき) 20,000円

・松脂 2,000円

・指かけ 1,000円

・つや布巾 1,000円

概算合計 127,000円(消費税別)

比較的安価な「花梨」製の胡弓。

他にもケースや替糸、チューナーなどを買いそろえて、消費税込みで15万円前後で見ておきましょう。
紅木胡弓は、これに10万円をプラスするイメージです。

楽器は安い買い物ではありません。カタチ重視派は、安物では満足できない方も多いので、実際にすぐに買う、ということは稀かもしれませんね。まずは何が自分にあう「カタチ」か?を知るために、以下の②番も併せて検討ください。

まずはトライ!体感型

「何事もやってみないとわからない」と、体当たりをくり返すことによって成長しているあなたは、こちら。体当たり、とまではいかなくても、体感することって、大切ですよね。

どんなに好きでも「合わない」と悲劇です。好きだからこそ「合わせる」という考える人もいるかもしれません。いずれにしても、想像しているだけではわからないので、実際にやってみましょう

体験するのは、楽器との相性より、先生との相性。

最近は和楽器の教室も、体験を受け付けているところが多いです。ひとえに「体験」と謳っていても、観光客を相手にした「演奏体験」と、生徒さん候補者に対して行う「教室体験」の2種類があります。

旅の思い出づくりをしにきた観光客と、胡弓を習いたいと思っている人とは、自ずと体験の内容が変わってくるので、体験を申し込む際には、目的をはっきりと伝えましょう(この記事を読んでいる方は、もちろん、後者の「教室体験」かと思いますが)。

体験教室の価格は、教室によって様々。無料だからいい、というわけでもなく(もちろんお得感はありがたいです)、有料だからこそしっかりと向き合って伝えてくれる、ということもあります。

好きになるかどうかは、先生との愛称だったりします。胡弓そのものの楽しさも去ることながら、教えてくれる先生好きになれるかどうか? を体験を通して確認しにいくことは、お稽古をはじめる準備として最善の方法かもしれません。

まずは情報収集!慎重型

コスパ&タイパが最優先。先に行動して時間が無駄になる可能性を好ままい人、何事も効率重視のあなたは、こちら。

いろいろ調べてから動く、というのは今や常識。行動より先に情報、という時代かもしれません。ところが、「胡弓」と検索しても、未だ中国二胡の情報が多く、混在しているのが現状。和胡弓と中国二胡の情報を振り分けながら、必要な情報を収集していきたいところです。

とはいえ、胡弓に関する情報がネット上にはまだまだ少ないのが現状。慎重型のみなさんが満足できるほどの情報量には至らないかもしれません。でもそれが、胡弓のもつ無限の魅力でもあります。今まだ、情報が少ない、つまり人口が少ないからこそ、トライしてください。

慎重になって周囲の様子をうかがうよりも、まずは自分で動いて、自らが情報発信をして「情報収集をされる側」になってもらえればいいなあ、と思います。みんなで一緒に。胡弓を盛り上げていきましょう!

楽器は体験がしてみるのが一番

タイプ別に分析してはみましたが、こと胡弓(楽器全般にいえるかもしれません)については、②まずはトライ!をオススメします。

理由1)安価な流通がなく、おおむね高価なため、いきなり買ってみるには敷居が高い。

理由2)胡弓屋さんが少ない。洋楽器のように、楽器屋さんで音を確かめてから買う、ということが難しい。

理由3)ネット上に情報が少なく、イメージに足るだけの情報量がない。

と、①~③の分析に応じて理由を挙げてみましたが、極論をいうと、楽器は「頭ではなく、体で感じるもの」ということに尽きます。

楽器屋に行けば音が出せるか、というとそうではなく、そもそも楽器屋が近くにないとすれば、体験できるところで体験するしかない、ということになります。胡弓を弾くというのは、まだまだチャンスが少ないのが現状。

胡弓を弾きたい!とあなたの頭が思ったら、次は、体がどう感じるか? を確かめに、まずはトライ! 体験&体感してみて、ピタリ!とくるようだったら、ぜひ、一緒に胡弓をはじめましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ならう
シェアする
Enjoy!こきゅう
Translate »
タイトルとURLをコピーしました