生まれ育った地元・滑川市の中学2年生に、毎年この時期、三味線の授業をさせてもらってます。 各クラスに3時間を充てていただく贅沢な時間割りで、終了時には滑川民謡「新川古代神」を合奏します。 そのスタートアップとして、全3ク…
インフォメーション一覧
いつも事後報告が多いのですが、珍しく、事前告知です。 各地で文化祭が花盛りですが、練習で利用する呉羽芸術創造センターの文化祭にあたる 「とやま・パフォーミングアーツ・フェスティバル」に、エイサーの地方として演奏します。 …
ブログを再開した矢先に良いこと、ありました。 演奏のために富山を訪れていた胡弓奏者・木場大輔さんが、岩瀬観光の足でひょっこり来店。 いろんな駒を試奏いただき、珍しい駒をお買い上げいただきました。 まさに胡弓界の貴公子(と…
気がついたら、店主ブログを1カ月、Event & Topicsに至っては、2カ月も!お休みしてました。 その間もいろいろ面白いことがありましたので、ダイジェストでお届けします…、 いや!その前にビッグニュースです…
消費税10%にあがって、みなさんいかがお過ごしでしょうか? お買い物上手な方は、キャッシュレス5%ポイント還元サービスをうまく使って、欲しいものを「よりお得に」手に入れているようですね。 しゃみせん楽家でも、この制度を取…
浴衣姿でバイオリンやギター、どこかの夏祭りのオーケストラ演奏かと思いきや…、 なんと!センターはダンボールBODYのしゃみせんBOXプレーヤーが5人! こちらの写真はアメリカ・テネシー州ノックスビルで行われたアジア祭のひ…
かねてから、楽天ショップで「三味線ショップshamily」という店舗を展開しております。 「楽」が入っているからという理由で、お店の屋号「楽家」は使えなかったので、この名前になりました。。。 それはさておき、そこで出品し…
毎月第3日曜は、超かんたん!な三味線の弾き方をお伝えする「シャミcafe」の日。 8月のスイーツ、冷た〜いアイスクリームをモグモグしながら、 三味線体験&ミニLIVEをお楽しみいただきました。 毎月定員6名満席の予約をい…
富山市八尾町で行われる「おわら風の盆」に胡弓で参加される高橋竹童さんを捕まえて!、 店の近くのカフェでLIVEを企画しました。その名も「津軽三味線と地ビールのゆうべ」。 このカフェ、うまいクラフトビールを出すんです!うま…
好評発売中「その1」に続いて、三味線をホントに超かんたん!に弾いてしまっている三味線スコアをリリースしました。 今回は、すべての曲にQRコードがついていて、スマホをかざせば、解説動画にジャンプ! YOU TUBE動画と一…