音を「手づくり」する

胡弓の皮張りをご依頼いただくことが多く、お預かりする際に多様な「弓」に驚かされることがしばしば。

三味線をはじめとした楽器はもとより、今や身の回りのほぼすべてにおいて「手作り」という概念が変わりつつあるなか、

この「弓」だけは今も「手作り」が多く、今回ご紹介するのもその一つ。

緩やかに曲げた竹の持ち手に、おそらく何かしらの既製品と思われる「持ち手」が継いであります。

孫の手?かなにか? 歪な曲面が不思議と手になじみ、無骨なフォルムに親しみがわきます。

そして構造は、いたってシンプル。作り手の思いがこもった弓は、きっと、その人にしかだせない、その人ならではの音を弾き出してくれるんだろうなあ、と思います。

ちなみに楽家で販売する弓も、職人の想いがこもってますよ…(汗)。

楽家webで「胡弓特集」開催中です!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA