富山県水墨美術館「友の会」に呼んでいただき演奏してきました。 そのタイミングが素晴らしく、富山市最大の花火大会の前座…! 演奏が終わった後、近くの会場から花火が打ち上がるという、友の会の方々にとっては毎年恒例のイベント。…
タグ: 三味線
「超かんたん三味線」のメソッドを多くの方に知っていただくために、YOU TUBEサイトを設けました。 こちらのサイトは、間もなく販売する譜面と連動してます。まずはサイトから覗いてみてください。 どんどん充実していく予定な…
SHABO金澤に続いては「中能登」にて、しゃみせんBOXの輪が広がっています。 毎月第3日曜に「ラビア鹿島」で、SHABOを使った三味線教室を開催。 「超かんたん三味線」メソッドで、楽しく三味線をかき鳴らし!ています。 …
東京都足立区の公共施設ギャラクシティさんの企画で、 小学生を対象とした三味線教室&発表会に講師として呼んでいただきました。 わずか4日間、通算6時間弱の練習後に、週末の公共ホールで演奏発表するという斬新な企画でしたが、 …
「SHABO金澤」なるチームが立ち上がってまして、先日、21世紀美術館でワークショップ&演奏体験会が行われました。 もちろん、部材は弊社から卸しているのですが、イベントの指揮をとるのは、「SHABO金澤」発起人のきみえち…
東京都羽村市立富士見小学校で、三味線とおわら踊りの指導をさせてもらいました。 おわら風の盆が行われる富山市八尾町と東京都羽村市は、10数年に渡って交流があり、 羽村市では毎年、おわら保存会による公演が行われています。この…
富山医療福祉専門学校の芸術の授業に毎年呼んでいただき、1回90分の授業を3コマ担当させてもらっています。 テーマは「民謡」。主に地元の民謡を三味線&唄で紹介し、地元自慢のテーマに創作したオリジナルの歌詞を 「ほたるいか音…
しゃみせん楽家がある富山市岩瀬の町は、毎年5月17、18日に春祭りが行われ、各町が山を曳きまわします。 曳山におともする祭囃子に今も三味線が残っており、町の生徒さんが活躍します。 そのうちのひとつ大町の宵廻しの様子です。…
三味線を通じた国際交流を行ってます。フランス、タイ(バンコク)に続いて、今回はイタリアのミラノに上陸。 ミラノ市内全域で5日間にわたって繰り広げられるデザインイベント「ミラノサローネ」の一角で、しゃみせんBOXを展示し、…
演奏したミラノの小学校つながりで、ご父兄方のご自宅の集まりに呼んでいただきました。 主に絵本をシェアして、子供たちに読み聞かせをする会のようです。 日本から持ち出すのが重くて大変な絵本をシェアしようという試み、外国で暮ら…